Puppies

子犬のお迎え

【お迎えの流れ】

01. ウェイティングリスト登録
弊舎では年間20~30頭程の仔犬が誕生します。出産のタイミングは一定ではありませんので、年間を通じご予約(ウェイティングリスト登録)を承っております。弊舎パピーのお迎えを希望される方はHPやSNSよりその旨ご連絡ください。折り返し飼養環境などに関する登録フォームをお送りしますので、必要事項を記入の上ご返信ください。登録フォームが届いた時点でウェイティングリストに正式登録となります。但し、ご登録内容によっては譲渡先としての登録をお断りする場合がございます。ご登録に際しては予約金などの支払は不要で、譲渡枠が決まるまで(出産前)であればキャンセルすることも可能です。

02. 犬舎見学について
犬舎見学につきましては、ウェイティングリストご登録者様に限らせていただいております。交配や出産により対応が難しい場合がございますので、来舎を希望される際は事前にご連絡をお願いします。調整のうえ見学日時を設定させていただきます。
【注意】犬舎はペットショップのような販売を目的とする営業場所ではございません。私どものプライベートな居住空間にある犬の飼養施設であることをご理解ください。万が一無断で犬舎に立ち入り、感染症などの問題を生じた場合は被った経済的損失について法的措置を講じます。くれぐれも突然のご来舎はご遠慮ください。

03. 譲渡枠の決定
出産が終わりましたらウェイティングリストに沿って雌雄別に譲渡枠を決定します。なお、出生から72時間は産後突然死のリスクが高いので、譲渡枠の最終決定は産後3日目となります。

04. お迎えいただく仔犬の決定
譲渡先となるご家族様にはおよそ1週間ごとに仔犬の生育状況を報告いたします。生後4~5週目にご希望の仔犬に関するアンケートを行い、6~7週目になりましたら譲渡先になる皆さま一堂に会し、どの仔犬をお迎えいただか決定いたします。
 基本的にお話し合いにより仔犬の譲渡先を決めさせていただきますが、ご要望が重なった場合は飼い主様の飼養環境を考慮し、どの仔犬をお迎えいただくのが適切か弊舎からもアドバイスのうえ調整させていただきます。最終的に不調となった場合、ウェイティングリストご登録順にご意向を反映させていただきます。

05. ご契約
お迎えいただく仔犬が決まりましたら、終生飼養に関する確認や社会化期の重要性、将来の疾病予防などパピーのお迎え準備に関するガイダンスを行います。その後ご契約書類へのサインと内金(10万円)をお預かりしてご契約成立となります。これ以降、仔犬を他者へ紹介することはございませんので、飼い主様には安心してお迎えの日をお待ちいただけきす。

06. お迎え
改正動愛法に基づき生後56日(誕生日を0日)の翌日以降でお迎えいただきます。弊社では仔犬の社会化期の重要性と新しい生活環境への適応の観点から、生後60日前後のお迎えを推奨しております。お迎えの日程はご希望に合わせて個別に設定いたします。



【譲渡価格】
01. タイプ別基本価格
弊舎パピーは両親犬の遺伝的系統により3つのタイプとなり、各々で譲渡価格を設定しています。

 1. 両親ともにアメリカン(ゴールド系被毛)のアメリカンパピー:税込40万円前後
 2. 両親がアメリカンとイングリッシュで異なる *1ハイブリッドパピー:税込50万円前後
 3. 両親ともにイングリッシュ(クリーム系被毛)のイングリッシュパピー:税込60万円前後

*1:ハイブリッドタイプは同一犬種異系統交配となるため、被毛など外形的特徴に個体差がでますので、譲渡価格は個体ごとに設定いたします。

02. 早期割引価格
ウェイティングリストご登録からお迎えまでの期間が半年以上要した場合、8~10%程度の割引価格を適用させていただきます。

03. 譲渡価格に含まれる内容
〇生体保証(詳細はこちら
〇100%補償のペット医療保険1ヶ月分(アニコム損保)
〇パピー育児ファイル(飼育/健康/疾患/保険/ペットフードに関するROKKO BASE K9執筆教本)
〇血統証明書:ジャパン ケンネル クラブ(JKC)発行 三代祖国際公認血統証明書
〇初回ワクチン接種(生後53日目ころ)
〇マイクロチップ埋設(生後53日目ころ)
〇主治医による健康診断書(生後53日目ころ)
〇パピー用プレミアムドッグフード(15㎏)
〇概ね1歳までの無料育児相談(ロコベファミリー限定サービス)
〇併設ドッグランの終生無料利用(ロコベファミリー限定サービス)
〇同復仔や兄妹犬と親睦・交流サービス(ロコベファミリー限定サービス)